五条から連絡をもらった時点で、いやな予感はしていた。「はいこれ北海道土産」と、ただいまの一言もなくに押しつけたかと思えば、五条はじゃあと片手を挙げた。曰く、僕まだ高専に戻れないから、と。

「あとは七海、よろしく」
「……は?」

 地を這うような七海の声だったが、五条は気にも留めなかった。ぽんと七海の肩を叩くと踵を返し、その長い足で颯爽と空港の雑踏へと消えていく。

 まるで嵐が去ったかのようである。
 唖然と立ち尽くすは、同じように五条の消えた方向を見つめる七海を見上げ、顔を見合わせた。

「悟さんがすみません……」
「……いえ、桜川さんが謝る必要はありません」

 くい、と七海の指先がサングラスを押し上げる。どうしても、眉間の皺が目についてしまう。恐らく、出張先でも五条に多大な迷惑をかけられたに違いない。
 はあ、とため息が重なる。

「ほんとうにすみません……」
「君が五条さんの尻拭いをする必要はない、と言っているんです。きりがない」
「悟さん、そんなにご迷惑を……」

 は七海のストレスを想像して、ちょっぴり青ざめた。はすでに慣れっこだが、五条のうざ絡みはほんとうにうざいのだ。

「お疲れさまでした」

 思わず、は背筋を正して首を垂れていた。


 七海がほんとうに疲れ果てていたのだな、と彼が車内で眠りに落ちていることに気づいて、はしみじみ思う。ただでさえ出張は疲れるだろうに、五条がついてくるとなれば、その疲労は二倍三倍に跳ね上がるに違いない。
 サングラスの奥、閉じた瞳の睫毛がやたらと長い。

 背が高くて、顔がよくて、声もいい。おまけに強い。
 五条が「僕のこと?」と言ってきそうなので、性格もいいを付け加えておく。それだけで五条は除外できる。

 にとって七海は、信頼できる“まともな”大人だ。

「新田さん。高専まですこし回り道して帰ってくれますか?」

 ちら、とバックミラーでこちらを見やって「了解っス」と、新田が小さく答えた。
 呪術師は忙しい。万年人手不足だ。休めるときに、存分に休んでほしい。はそう思って、眠りを妨げぬよう七海から視線を外した。




 ぞわり、と肌が粟立つ感覚に、沈んでしまっていたらしい意識が引っ張り上げられる。新田が荒々しくハンドルを切って、アクセルを踏み込む。
 油断し切ったの頭が窓にぶつかる前に、七海の大きな手が側頭部を包んでいた。

「新田さん、車を止めてください」
「もうすぐ高専に着くっスよ?」
「祓ったほうが早いでしょう」

 言いながら、七海が獲物に手をかけた。
 それもそうかと納得した顔をして、新田が車を止める。は寝ぼけ眼で七海を見た。

「すぐに戻ります。大人しくここで待っているように」
「は、はい」

 素直に頷けば、サングラスの向こうで瞳が優しく細められた。

 ふう、と新田がため息をついてハンドルに凭れる。寝起きのはっきりしない頭のなか、は呪霊に襲われたのだと理解する。
 はっとして窓の外へと視線を向けたときには、呪霊はすでに祓われていた。

 七海は一級呪術師である。
 一級呪術師は、一般人が到達できる最高等級といえる。五条のような“特級”は、規格外なのだ。
 車に乗り込む七海の顔は、至ってふつうそのものだ。祓ったほうが早い。七海の言葉が、のようやく働き出した脳裏を過ぎる。

「……もう少し、危機感のある顔はできないんですか」

 七海がの顔を覗き込んで、小さくため息を吐く。はきょとんと瞳を瞬いた。

「七海さんがいるなら安心です。なんなら、悟さんと一緒のときより」
「まさか。冗談でしょう」
「そりゃあ悟さんは最強の呪術師ですけど、人間性に問題大ありですから」

 と七海のやりとりを聞いていた新田が、小さく噴き出す。七海が「自業自得とはいえ、特級呪術師の名が泣きますね」と、呆れたように呟いた。


 律儀に寮の前まで送り届けてくれた七海に、は深く頭を下げる。

「何から何まですみません」

 回り道した結果、呪霊を引き寄せてしまい、七海には余計な手間をかけてしまった。胸が痛い。変に気を遣わなければよかった。
 しかし、降ってきた声は柔らかいものだった。

「顔を上げてください、桜川さん」

 はそろり、と七海を窺い見る。

「迷惑をかけた、なんて子どもが気にすることではありません。私に頭を下げるべきは五条さんです、そこを履き違えてはいけません」
「わたし、もう二十歳になりましたよ」
「私から見れば二十歳なんてまだ子どもです」

 でも、と言いかけては口を噤んだ。
 いくら歳を重ねようと、年齢差は埋まらない。にとって伏黒が、小学生のイメージのままだったように、七海や五条による自身のイメージも同じようなものなのだろう。

「子どもらしく、もっと甘えなさい。そのほうが、あの人も喜びますよ」
「わたしは、十分甘えているつもりなんですけど……」
「足りませんね」

 きっぱりと言い切られて、は眉尻を下げた。

「努力します」
「ええ、そうしてください」

 もう一度丁寧にお辞儀をして、は踵を返す。ちょうど寮のドアが開けられて、その先に伏黒が立っていた。
 「恵くん」と、は驚きを持って伏黒を見上げたが、その視線は外へと向けられていた。振り返ると、遠ざかっていく七海の背が見えた。

「どうして七海さんが……五条先生と一緒だったんじゃ?」
「悟さんは忙しいみたい」

 は肩を竦める。
 眉をひそめる伏黒を見上げて、はその黒髪に手を伸ばした。届かないので背伸びをすると、伏黒が呆れた顔でわずかに屈む。

「なんですか」

 不服そうな声を出しながらも、の指先が髪に触れるのを許してくれる。

「恵くん、」

 年齢の差は埋まらずとも、身長の差はあっという間埋められて、それどころか抜かされてしまった。
 から見た伏黒は──

「……もうすっかり、男のひとだ」

 はぽつり、と呟きを落とす。
 いつまでも小学生のままではないことくらい、わかっていたはずだった。高校生にもなれば、知らない男のひとのように見えて当たり前である。伏黒を見るたびに覚えた小さな違和感を、はようやく呑み込めた気がした。

 丸く見開かれた伏黒の瞳がすぐそこにあることに気づいて、は「恵くん?」と首を傾げた。

「いや……さん、それ、どういう意味──
「あれ? 、帰ってたの? おかえりー」
「ただいま、野薔薇ちゃん。いま帰ったところ」

 釘崎の声にいち早く反応した伏黒が、ぱっとから距離をとった。少し寂しい気もするが、ふつうの反応だと納得して、は伏黒の傍を通り過ぎる。
 ふいに、伏黒がの手を掴んで引き止めた。

「……いまさら過ぎるんですよ」
「え?」
「この際だから言っておきます。俺は、さんを姉のように思ったことは、一度もないです」
「えっ」

 面食らうを置いて、伏黒はさっさと自室へと消えてしまった。

「結構、懐いてくれてたと思うんだけどなぁ」

 「年頃の男の子って難しい」と困惑するを、釘崎が呆れ果てた顔で見ていた。何故そんな顔をされるのかわからずに、はますます困惑するのだった。




「へぇ、恵も生意気言うじゃねーか」
「やっぱり恵くん、わたしのこと面倒くせ~って思ってるよね?」
「ま、実際は面倒くせぇからな」
「返す言葉がないのが悔しい……」

 む、と唇を尖らせた瞬間に、真希が一段階ギアを上げた。振るわれた棍がの目の前すれすれを通り、前髪を浮き上がらせる。

「だいぶ動けるようになったな、
「毎日毎日扱かれたからね」
「けど、まだまだ甘い!」

 足を払われて、は無様に尻もちをつく。体勢を立て直す間もなく、ぴたりと喉元に棍の先が突きつけられる。
 はふにゃりと眉毛を下げた。対して、真希が得意げに口角を上げる。

「はい、一死」

 真希の手を借りて立ち上がりながら、は痛むお尻の土を払う。
 それにしたって、虎杖といい真希といい、身体の作りからして根本的に違うのではと疑問が首をもたげる。運動神経の一言で片づけられては堪らない。

「恵ー、交代。オマエの相手しろ」
「ま、真希ちゃん」
「生意気言われて腹立つってんなら、絞めりゃいいんだよ」

 真希は簡単に言うが、実力差的に絞められるほうはである。

 「はあ、わかりました」と、やる気の欠片もなさそうに返事をした伏黒が、気怠げな様子でと対峙する。視線を逸らしたまま、伏黒が口を開いた。

「七海さんとも面識があったんですね」
「え? ああ、そうだね。悟さんの知人とはだいたいあるかな?」
「……そりゃそうか」

 ぼそりと呟いた伏黒が、を睨むように見た。

「昨日の。さんには悪いが、前言撤回するつもりはないんで」
「……というと?」
「姉は津美紀ひとりで十分です。さんは──
「家族じゃない?」

 改めて言葉にすると、ひどく胸が軋んだ。

 に家族はいない。
 だからこそ、伏黒や津美紀、五条は大切で特別な存在なのだ。
 これまで一緒に過ごしてきた時間を思うと、あまりに寂しい言われようである。伏黒の顔を見ていられずに、は目を伏せた。

「……家族じゃ困るんですよ」

 伏黒が声を絞り出すようにして呟く。それは、ひどく切実な響きを持っていた。

「困るの?」
「困ります」

 間髪入れずに返した伏黒が、拳を握って構える。もまた戸惑いながら身構えるが、正直それどころではなかった。家族では困る。その理由が全くもってわからない。
 伏黒が長いため息をついた。

さん、集中してください。傷つけたくないので」

 傷つく。
 には縁遠い言葉のように思えたが、伏黒が真剣に身を案じてくれていることがわかって、頷くことしかできなかった。

淋しさは眠たげにまばたく